ヘアケア基礎知識U
	
	
		「皮脂」「ホコリやチリ、
 
		
 
		シャンプー・リンスの残留
 
		
 
		成分」が毛穴を詰まらせる原因!
	
	
	
		毛穴の汚れにはふたつの種類がある
	
	
		 毛穴の汚れの原因になるものには、「皮脂」と「ホコリやチリ、シャンプーやリンスの残留成分」に2種類があります。
 
		 このうち、特に、注意したいのは、シャンプーやリンスの残留成分です。シャンプーやリンス剤の成分が、髪に残って、毛穴をふさいでしまうと、毛髪が育ちにくくなるだけでなく、毛穴とのつながりがゆるくなり、脱毛しやすくなってしまうのです。シャンプー時には、たっぷりのお湯を使って、念入りにすすぎを行うようにしましょう!
 
		 また、リンスインシャンプーには、髪通りを良くするために、シリコン系の成分が使われていることがあります。このようなシャンプーは、成分が髪や頭皮に残りやすいため、すすぎには、特に時間をかける必要があります。
 
		 毛穴の汚れを取り除く方法は、当店の「毛穴のクリーニング」を試してみてください。特殊な薬剤で毛穴のつまりを取り除きます。ぜひ、お試しください。
 
		 頭皮の状態をお見せして、効果をお確かめください。
 
		 「毛穴のクリーニング」 700円になってます。
	
	
	
	
	
	
	
		
		前に戻る